![『募集中』 上級コース6期 / 2025年5月開始](http://makingandthings-urukust.com/cdn/shop/files/01_6d253252-7b4d-49e7-a398-ab14c847c03b.jpg?v=1707903663)
![『募集中』 上級コース6期 / 2025年5月開始](http://makingandthings-urukust.com/cdn/shop/files/02_564a3641-98f4-4c7c-913c-4c4b0a291267.jpg?v=1707903664)
![『募集中』 上級コース6期 / 2025年5月開始](http://makingandthings-urukust.com/cdn/shop/files/03_b0746413-0c0b-47eb-aa84-9c71a8282e12.jpg?v=1707903664)
![『募集中』 上級コース6期 / 2025年5月開始](http://makingandthings-urukust.com/cdn/shop/files/04_8663253e-c1a0-43de-b5c5-33aab48d1366.jpg?v=1707903664)
![『募集中』 上級コース6期 / 2025年5月開始](http://makingandthings-urukust.com/cdn/shop/files/05_922c0860-3952-4a69-810c-6395dd6e82ec.jpg?v=1707903664)
![『募集中』 上級コース6期 / 2025年5月開始](http://makingandthings-urukust.com/cdn/shop/files/06_de8ad840-311a-406f-8e93-2c67a54bb72e.jpg?v=1707903664)
![『募集中』 上級コース6期 / 2025年5月開始](http://makingandthings-urukust.com/cdn/shop/files/07_73398753-5aed-494d-a37c-db8f7190f9fd.jpg?v=1707903664)
![『募集中』 上級コース6期 / 2025年5月開始](http://makingandthings-urukust.com/cdn/shop/files/08_dc08f207-3032-461f-a6e9-a8ab9dbe73b3.jpg?v=1707903664)
![『募集中』 上級コース6期 / 2025年5月開始](http://makingandthings-urukust.com/cdn/shop/files/9_50500f99-c793-48ae-99bf-99190835a3da.jpg?v=1707903664)
![『募集中』 上級コース6期 / 2025年5月開始](http://makingandthings-urukust.com/cdn/shop/files/10_990eedda-fecd-49a4-9d41-d5d5d698b931.jpg?v=1707903664)
![『募集中』 上級コース6期 / 2025年5月開始](http://makingandthings-urukust.com/cdn/shop/files/11_b1d66a66-df39-4b40-a93d-6e890bdb58f3.jpg?v=1707903664)
![『募集中』 上級コース6期 / 2025年5月開始](http://makingandthings-urukust.com/cdn/shop/files/12_5afa55ca-a742-43db-b061-7065b148cbb4.jpg?v=1707903664)
◇ オンラインレッスンのお申し込みはこちらから
※このお申し込みでは料金はかかりません。後日個別にご請求させていただきます。
// お申し込み方法 //
「カートに追加する」をクリックし「ご購入手続きへ」進み、
必要事項をご記入の上、「お支払いへ進む」をクリックしてください。
内容を確認の上、最後に「ご注文完了」を押してください。
定員:15名様
お申し込み締切:2025年3月30日
※ただし、定員になり次第締め切りとさせていただきます。
(キャンセル可能期限:2025年4月12日)
ABOUT LESSON / レッスンについて
.URUKUSTのレザークラフト教室をオンラインで開校します!
これまで勤めた対面教室での講師や大学でのオンライン授業の経験を活かし、オンラインでも教室を実施しております。
オンラインですので、日本全国どこにお住いでもご参加いただけます。
YouTubeライブやLINEを使って、どんなに小さなことでも気軽に質問ができ、疑問が解消でき、それを皆で共有できる、そんな教室を目指します。
- レッスンの流れ -
▶︎ 1回のレッスンは4時間です。
▶︎ 最初にYouTubeライブで今日のポイントなどを説明します。質問はチャットでしていただけます。
(動画は保存されますので、参加できない時は後で視聴ができます。)
▶︎ その後、vimeoでレッスン動画を視聴しながら制作していただきます。
▶︎ 制作中(レッスン時間内)にわからないことがあれば、LINEで質問できます。写真、動画を使って気軽に質問してください!私も動画などでお答えします。質問内容はLINEグループトークで共有します。
▶︎ レッスン終了時間には、今日の進捗をLINEでご報告ください。
▶︎ 次のレッスンで前回レッスンの質問などをおさらいします。
▶︎ レッスンは少人数制ですので、お一人ずつ丁寧に対応させていただきます。
オンラインで受講するとこんなメリットもあります!
▷ 制作時は収録されたビデオを視聴していただくので、何度でも見返せます。
▷ ビデオで手元のアップが見られますので、実際に見るよりもじっくり観察することができます。
▷ ビデオはいつでも視聴できますので、レッスンに参加できない時でもご自分のペースで制作ができます。
CURRICULUM / カリキュラム
上級コースでは主に「ひしきり」という工具の使い方を学びます。ひしきりは立体的なマチに縫い穴をあける時に使用しますが、この工具が使えるようになると作品の幅がぐっと広がります。また中級までのおさらいをしながら、各工程もさらに掘り下げていきます。
▼ 制作するアイテム ※アイテム詳細はリンクをご覧ください。
アイテム1 : Round Zip Top Pouch 4時間 x 3回
アイテム2-A : Round Zip Top Handbag
アイテム2-B : Round Zip Top Briefcase
*AかBのいずれかお選びいただけます。 4時間 x 6回
SCHEDULE / スケジュール
▼ レッスン開始までの主なスケジュール
![](https://cdn.shopify.com/s/files/1/0515/0844/5350/files/6_5980d68e-695b-4ef1-a5af-1332b5b51035.png?v=1735201425)
※オリエンテーション 4月5日(土) 11:00〜12:30
YouTubeライブでレッスンの流れや、材料のご注文についてなど説明しますのでぜひご参加ください。チャットで質問していただけます。
※カウンセリング
ご希望の方のみ、カウンセリングさせていただきます。
▼ レッスンスケジュール
レッスン1 :2025年 5月17日(土) 13:00〜17:00
レッスン2 :6月7日(土) 13:00〜17:00
レッスン3 :6月21日(土) 13:00〜17:00
レッスン4 :7月5日(土) 13:00〜17:00
レッスン5 :7月19日(土) 13:00〜17:00
レッスン6 :8月2日(土) 13:00〜17:00
レッスン7 :8月16日(土) 13:00〜17:00
レッスン8 :8月30日(土) 13:00〜17:00
レッスン9 :9月6日(土) 13:00〜17:00
レッスン10-FINAL :9月20日(土) 13:00〜14:00(総まとめのYouTubeライブのみ)
PRICE / 料金(税込)
*必須
※型紙データ代、ビデオ教材代が含まれます。
*任意 ※ご自身で材料・工具をご準備いただいても構いません。
※2アイテム分の材料 : 革、金具、ファスナー等
※メインの革は6色(グリーン、ベージュ、黒、ブラウン、オーク、ダークブラウン)よりお選びいただけます。
(麻糸、染料、ひしきり工具など、必要なものだけご注文いただけます。)
※工具・消耗品は仕入先の状況により内容・価格が変更する場合があります。その場合はお知らせします。
※お支払はクレジットカード(PayPal)もしくは銀行振込でお願いしております。
CONDITIONS/ 参加条件
▶︎ 当オンラインレッスン中級コースを終了した方を優先とさせていただきます。
▶︎ インターネット環境が整っている
▶︎ Googleアカウントの取得 (YouTubeにコメントする際に必要)
▶︎ LINEアカウントの取得
▶︎ LINEでクラスのグループに参加できる方
- その他 -
▷ PCもしくはiPadとスマートフォンなど、2つのデバイスがあると、ビデオ視聴とLINEが同時に使えておすすめです。
▷ 制作時、穴をあける等で大きめの音が出ますので近隣環境などご確認ください。
*その他、詳しい内容はオリエンテーションで説明いたします。
PROFILE/ 講師プロフィール
土平恭栄 yasue tsuchihira
13歳でレザークラフトを始める。桑沢デザイン研究所でデザインを学び、その後アパレルメーカーでバッグデザイナーとして勤務。
2011年 .URUKUST設立
2012年より 女子美術大学プロダクトデザイン専攻非常勤講師
2014年より (株)誠和 レザークラフト教室講師 (株)東急ハンズ HANDS DO PROJECT 講師 など
2017年 書籍「手縫いで作る上質な革小物」日本ヴォーグ社より出版
2021年 レザークラフトに特化したウェブサイト「MAKING AND THIGS BY .URUKUST」を開設
2022年 オンライン教室を開校
2022年 NHK番組「すてきにハンドメイド」に講師として出演
2022年 書籍「ミニマルスタイルの革小物」日本ヴォーグ社より出版